29件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2021-09-03 令和3年9月定例会議(第3日目) 本文

地域共生社会実現に向けては,生活課題を抱えたまま孤立している人が地域にいないというのが1つの大きな目標となります。困っているから助けてと言える環境をつくる,周りの人たちが少し勇気を出して声をかけてあげられる地域をつくる,地域支援専門職につなげる環境をつくる,これらが整うことで地域共生社会実現につながっていくものと考えます。  

阿南市議会 2021-03-10 03月10日-03号

中高年のひきこもりの子供高齢の親が世話をしているような家庭では、親の介護や病気、貧困生活保護など、複数の生活課題を抱えていることも多くなっております。 このような中、地域共生社会実現に向け、住民複雑化複合化した支援ニーズ対応する市町村の包括的な相談体制強化などを盛り込んだ社会福祉法等一括改正法が昨年6月に可決成立し、本年4月1日から施行されます。

小松島市議会 2020-09-03 令和2年9月定例会議(第3日目) 本文

地域共生社会を目指すことは法律で示されたものであり,また,第106条の3には「市町村は,地域の実情に応じた施策の積極的な実施を通じ,地域住民及び支援関係機関による地域福祉推進のための相互の協力が円滑に行われ,地域生活課題解決に資する支援が包括的に提供される体制を整備するよう努めるもの」とあります。  

小松島市議会 2020-03-02 令和2年3月定例会議(第2日目) 本文

包括的支援体制構築事業については,介護福祉の1事業であり,従来の縦割り制度政策延長拡充のみでは対応し切れない,複合化複雑化した生活課題が顕在化しております。  これに対するため,地域共生社会実現に向けた地域づくり強化を図り,他の機関との協働による総合的な相談支援を行う体制構築を目指してまいりました。

小松島市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会議(第1日目) 本文

しかし,人々の暮らしや地域のあり方が多様化しているなかで,社会的孤立など関係性貧困社会課題化子育て介護を同時に担うダブルケア,80代の親が50代の引きこもりの子の世話をする8050問題等,複合的な課題や人生を通じて複雑化した課題が顕在化しており,典型的なリスクを抽出して対応する従来の縦割り制度政策延長拡充のみでは,複合化複雑化した生活課題への対応が困難となっております。  

阿南市議会 2019-12-24 12月24日-02号

そのような現状を踏まえ、本市といたしましては、通院や買い物通い場への送迎等に活用できる新たな移送サービスの創出につきまして、今後、2年以内を目途に実現できるよう、現在、準備を進めているところでございますので、今後は地域の皆様のニーズ生活課題を的確に把握するとともに、多様な活動主体等との協議を重ねながら、地域づくり一体的に着実に推進してまいる所存でございます。 

阿南市議会 2019-03-07 03月07日-03号

本市における実施状況といたしましては、平成27年度から自立相談支援機関あなんパーソナル・サポート・センターを開設し、ハローワークとの共同により、就労収入の増加による困窮状態からの脱却に向けた就労支援を行うほか、相談者生活課題を把握し、適切な助言や社会福祉サービスの利用、または専門機関につなげるなど、相談者に寄り添った自立相談支援及び就労準備支援実施しております。 

阿南市議会 2018-06-13 06月13日-02号

具体的には、3点ほど紹介しますが、1点目、地域住民地域福祉活動への参加を促進するための環境整備、2点目、住民に身近な圏域において、分野を超えて地域生活課題について総合的に相談に応じ、関係機関連絡調整を行う体制、3点目、生活困窮者自立相談支援機関等関係機関協働して、複合化した地域生活課題解決するための体制、この3つの体制整備が上げられています。 そこでお伺いいたします。 

阿南市議会 2018-03-07 03月07日-02号

この制度改正を踏まえた上で、第6期の施策を引き継ぎつつ、今後におきましては、地域包括ケアシステムのより一層の深化推進地域個人が抱える生活課題解決していくことができるよう、「我が事・丸ごと」の地域共生社会実現視野に入れた第7期の基本理念を、住みなれた地域で支え合い、全ての人が生き生きと輝き暮らし続けられる温かい地域社会実現と定めるとともに、高齢者介護予防社会参加推進地域包括ケア体制

阿南市議会 2017-12-13 12月13日-03号

第7期介護保険事業計画では、第6期までの基本理念の一部を継承しつつ、地域包括ケアシステムをより一層深化し、推進していくことが求められており、地域個人が抱える生活課題解決していくことができるよう、「我が事・丸ごと」地域共生社会実現視野に入れながら、行政と地域一体となって取り組みの体制実現を目指し、着実に計画推進していく所存でございます。 

鳴門市議会 2015-09-16 09月16日-03号

次に、母子生活支援施設について、民間住宅等の活用による支援体制強化についてでございますが、母子家庭支援する施設といたしましては、DV被害者とその子供を緊急一時的に保護する施設自立までの仮住まいとしてのステップハウス、本格的な自立を目指す母子生活支援施設公営住宅、小規模で多目的なサテライト型の子育て支援施設など、母子を取り巻く状況生活課題に応じて、多様な住宅施設の確保が必要でございます。

徳島市議会 2006-06-14 平成18年第 2回定例会-06月14日-09号

少子化は、国を挙げてその原因を究明し、解決に取り組まなければならない緊急の生活課題であります。本市でも、できることは何でもやるとの姿勢で少子化対策に取り組んでいただきたいとお願いするところであります。  クールビズですが、すがすがしさや身軽さ、すっきり感清涼感清潔感は、市民に対してよい印象やさわやかさを与えます。

  • 1
  • 2